※表示しております価格は、全て税抜き価格です。
思い出すだけで、また食べたくなってしまう旨さ!
『牛肉の旨みを上手に引き出しているスープは絶品。』
そんな口コミが耐えないベトナム屋台料理店 PHAN PHO ファン フォー の牛肉フォーです。
当店で使用しております牛肉は、ダシと、共に国産和牛を使用しております。
また、ファン フォーで使用する米麺は旨味の凝縮したベトナム産のコシの強い米麺を使用しております。
食べた瞬間に他では味わえない、プリプリとした弾力ある触感、溢れ出す旨味をお楽しみ頂けます。
麺一本一本がスープと具材、三位一体となるようバランスを考えながら、毎日丁寧に作っております。
多くのベトナム料理店では、化学調味料をたくさん使用し、味を整えておりますが、
ファンフォーでの味付けは違います。
美味しいヒミツはじっくり煮込むことから。
食材の中から火を通し、旨味をギュッと閉じ込めています。
牛肉フォー、鶏肉フォー、ブンボーフエ、などすべての料理の基本はダシを取ることから始めております。
鶏の香りがついた、ファンフォーのヘルシーをご堪能ください。
ベトナムでフォーよりも人気の高い、ブンボーフエ・・
肉本来の旨味、甘みを引き立てるスープ・・
コクの深いスープにあった丸太麺がやみつきになることでしょう。
使用している麺は、米粉で作った丸太麺です。
画像のお肉は、和牛肉でレア状態となっております。
雑菌処理は完全に施しておりますので、ご安心ください。
ベトナム風つけ麺と言われるブンチャーゾー。
本場ハノイでの正しい食べ方は、魚醤やお酢の入った甘酸っぱいタレを麺全体にかけて食べるというもの。
お店によっては炭火焼きした豚肉や、揚げ春巻き、つくね、香草とブン(米の細麺)を取り分けて食べるのが、一般的。
料理全体に付属のたれをかけてかき混ぜて食べるとクセになるんです!
とてもさっぱりしているので、ホームページ作者個人的には、二日酔いの時に食べたい料理でした。
ホーチミンでは、ほとんどの方が朝食にバインミーを食べています。
手軽に買えるバインミーを選ぶというわけですね。ベトナム人に限らす観光客の方もよく買っていくそうです。
もちろんベトナム在住の日本人もバインミーとコーヒーで朝食を済ます方がたくさんいらっしゃいます。彼らの多くは、日本のサンドイッチやハンバーガーと同じ感覚で食べているのだと思います。
当店では、中身の具材を『鶏肉タイプ』『レバータイプ』をご用意させて頂きました。